染めの技法について

筒描きとは染色の糊置き方法の1つで紙、または布製の円錐形の筒に防染糊を入れ糊を絞り出して

模様を描きます。糊の部分は染まりません。染料で染め、発色させた後糊を落とします。

そしてまた、防染糊を置いて染めます。これを繰り返し行ないます。

身近な例で言うと鯉のぼりや大漁旗などにこの技法が使われています。

 

版染めとは木、ゴムなどで版を作り染料を付けて布に押し染める方法です。

 

私の染めは一般的な筒描き、版染めとは違うかもしれません。

染色というと型染めが一般的ですが、筒描きには糊で絵を描いているような楽しさ

おおらかさがあり、また筒で描く線は気持ちをそのまま表します。

版染めもひとつひとつ手で押すことにより微妙な加減が味となり気持ちの

流れを表します。だから全く同じ物は2度と作れない一期一会の染色だと思います。